経営人材の選抜と育成をより効果的かつ効率的に行うために、複数のデータを組み合わせた人材アセスメントを実施する事例が増えています。今回のウェビナーでは、経営人材の選抜と育成に、今なぜ人材アセスメントが求められるようになってきているのか、また、人材の資質を測定する「ProfileXT(R)」、行動の発揮状態を定量化する「CheckPoint360°(TM)」、能力・基本姿勢を評価する「アセスメント研修と面談」、これらを組み合わせたアセスメントと育成事例、行動変容に向けたアプローチについて、お客様の声も交えてご紹介します。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
▼お申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_iEqzO23rQCyAWJCF99128g
◆ご参加いただきたい方々:
次世代経営人材の選抜と育成に携わる経営層、人材育成部門の責任者・担当者
◆日時: 2025年2月4日(火) 12:00~12:50 (受付:11:45開始)
◆会場:Zoomウェビナー(オンライン)
◆内容:
1.経営人材の育成に、なぜ今、アセスメントが求められているのか
2.経営人材の育成におけるアセスメントの全体像
・人材の資質を測定する「ProfileXT®」
・行動の発揮状態を定量化する「Check Point 360°™」
・能力・基本姿勢を評価する「アセスメント研修と面談」
3.アセスメントデータの活用
◆参加費:無料
◆お申込み期限:2025年1月31日(金) 23:59
◆講師・リードアセッサー:
林 喬
株式会社ソシオテック研究所 アセスメント ソリューション セクター ゼネラルマネージャー
略歴:人材総合サービス企業において人材派遣・人材紹介・アウトソーシング事業の提案営業、人材コーディネーター業務に従事。2013年から株式会社ソシオテック研究所に参画。アセスメント事業の責任者、主席アセッサーとして、アセスメント研修や昇格試験の企画・運営を行う。プライム企業の執行役員、管理職、リーダー層を中心としてのべ5,000人を超える人材アセスメントの実績がある。人材の本質を見抜く評価眼と相手に寄り添った厳しくも温かいフィードバックに定評がある。
笹原 宏希
HRD株式会社 パフォーマンスコンサルタント
略歴:総合コンサルティングファームでの大規模システム開発や業務改善プロジェクト、金融機関でのサイバーセキュリティや不正利用対策に関わる業務など、幅広い経験。2024年よりHRD株式会社に参画し、パーソナリティ心理学という人々の思考・感情・行動の違いや法則性の科学的な解明を目指す研究領域での知見を活かし、独自のコンサルティングで人材と組織の成長を支援している。
◆お問い合わせ:
株式会社ソシオテック研究所
https://www.socio-tech.jp/service/assessment/
アセスメント ソリューション セクター セミナー担当
E-mail:info-assessment@socio-tech.co.jp
電話:03-3261-4520(平日 09:30~17:00)
■会社概要:
株式会社ソシオテック研究所
所在地:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート23F
代表者:代表取締役 廣川真一
URL:https://www.socio-tech.jp/
TEL:03-3261-4520(代表)